・断熱材は後張り
・ドレージ(排水)機能あり
・タイル接着強度4kgf/㎠を実現
・せん断接着強度に優れる
断熱材の種類、性能
PBとは、Polymer Basedの略。モルタル、仕上げ材を薄くして、
接着性、耐剥離性、耐クラック性、防水性を向上させているのは最新のポリマー(高分子)技術です。
断熱材の標準は、EPS(Expanded PolyStyrene foam ビーズ法ポリスチレンフォーム)。
特徴
- 1 外装材
- モザイクタイル
- 2 重量
- 約23kg/㎡ (断熱材厚 約40mm、タイル目地重量 約16.5kg/㎡を含む場合)
- 3 断熱材の種類、性能
- ビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)JIS A 9511
- 4 接着強度
- 躯体〜断熱材 接着強度 約 1kg/c㎡以上
コンクリートビス & ラスラック 引抜強度 約 200kg以上 / 本 (5本 / 以上)
ベースコート〜タイル 接着強度 約 4kg/c㎡以上
(#5ファイバーメッシュの引張強度はアルカリ促進試験後 1200N以上 / 5cm) - 5 防水性能
- RC躯体表面は施行前に調整、異物との取合いはシーリング。
タイルと異物の取合いは、シーリング。雨水は外部へと排出。 - 6 耐震性
- ジャンカーやコールドジョイントなどの補修が可能。
躯体への負担は殆どなし。 - 7 防火性能
- 国土交通省の通達により同工法の使用は認められている。
- 8 防露・通気
- 壁全体から水蒸気を透湿し、通気層を必要としない。
- 9 デザイン性
- 断熱材へは、R加工や出入隅加工等が容易に出来る。
- 10 耐クラック性
- 断熱材が躯体の歪みを吸収するので、万が一の躯体のクラックに対して、
高い耐クラック性を有する。ガラスファイバーメッシュには強い引張強度がある。 - 11 施工性
- 断熱材(厚 約 40mm)約 1.4kg/㎡ 、樹脂モルタル約 4.8kg/㎡、
#5ガラスメッシュ 約 0.16kg/㎡ と軽量なので施工性は良い。 - 12 改装・リフォーム性
- 躯体や既存の外装材に負荷をかけることが少なく、また、落下の心配も低い。
- 13 コスト
- 乾式外断熱工法と比べて廉価。