ウッドブリース建材

断熱材


 

 

 

炎に触れても燃え難く、形状が崩れ難い。

しかも有毒ガスを発生しない難燃素材です。

限界酸素濃度は発泡スチロールの約2倍です。

 

 

 

ホウ酸でビースをコーティングしている為、

シロアリを寄せ付けません。

人体への有害な影響もありません。

可能性EPSの難燃性を改善させる原理

 

EFR40

ノッチング用コテ

ビーズ法ポリスチレンフォームと言えば、断熱性は勿論として耐久性、 耐衝撃性、耐水性などに優れている特長があるが、火に弱いのが難点です。 高本コーポレーションが共同開発をしたウッドブリース フォームは、ビーズ法ポリスチレンフォームの特長を維持したまま、火に弱い難点を克服した商品です。

その秘密は、ビーズ一粒 一粒を無機材とフェノールでコーティングしたうえでフォーム状に成型してるところにあります。

EFRとはEPSのFire Resistance(耐火仕様)の意味です。
40とは、40倍発泡の意味です。

サイズ:910x1810以下

厚:5mm単位500mmまで

タイプ:溝有り、又は無し

用途:木造外張り断熱工法 クラスWBⅡ 

EFR50

クラッシック用コテ 

ビーズ法ポリスチレンフォームと言えば、断熱性は勿論として耐久性、 耐衝撃性、耐水性などに優れている特長があるが、火に弱かったのが 難点です。 高本コーポレーションが共同開発を したウッドブリース フォームは、ビーズ法ポリスチレンフォームの特長を維持 したまま、火に弱い難点を克服した商品です。

その秘密は、ビーズ一粒 一粒を無機材とフェノールでコーティングしたうえでフォーム状に成型してるところにあります。

EFRとはEPSのFire Resistance(耐火仕様)の意味です。

50とは、50倍発泡の意味です。

サイズ:910x1810以下

厚:5mm単位500mmまで

タイプ:溝有り、又は無し

用途:RC造外断熱工法 クラスEFR、 クラスTIL

ビーズ法ポリスチレンフォーム

ビーズ法ポリスチレンフォーム

ビーズ法ポリスチレンフォームと言えば、経年変化に強い断熱性能をはじめとして、耐久性、耐衝撃性、 耐水性などに優れている特長があります。但し、単体では火に弱いのが難点です。

透湿性能の観点から、通常湿式外断熱工法で使用されるのは、3号品及び4号品です。

用途:RC造外断熱工法 クラスPB

押出法ポリスチレンフォーム

押出法ポリチレンフォーム

押出法ポリスチレンフォームと言えば、優れた断熱性は勿論として、圧縮強さ、耐久性、 耐衝撃性、耐水性などに優れている特長があります。

但し、単体では火に弱いのが難点です。

透湿性能が低いのでベースコートを直接塗る工法には不向きです。

サイズ:910x1820以下

厚:5mm単位50mmまで

タイプ:溝有り、又は無し

用途:木造外張り断熱工法 クラスDEFS

断熱材物性表

項目 EFR40 EFR50 ビーズ法
ポリスチレンフォーム
3号
(JIS A 9511)
ビーズ法
ポリスチレンフォーム
4号
(JIS A 9511)
押出法
ポリスチレンフォーム
3種
(JIS A 9511)
適応工法 木造外張断熱工法
クラス WBⅡ
RC造外断熱工法
クラス EFR
RC造外断熱工法
クラス PB
  RC造外断熱工法
クラス PB
木造外張断熱工法
クラス DEFS
密度
kg/m3
55±10 38±10 20以上 15以上 -35±10
熱伝導率
20℃ W/m・k
0.034 0.038 0.040以下 0.043以下 0.028
 曲げ強さ 
N/cm2
45以上 35 22以上 15以上 20以上
圧縮強さ 
N/cm2
20以上 20.1 8以上 5以上 20以上
透湿係数 
ng/m2・s・Pa
170以下 - 250以下 290以下 145以下
吸水量 
g/100cm2
0.3-0.6 0.8 1以下 1.5以下 0.01以下
酸素指数 31以上 29.7 26以上 26以上 28-30
線膨張率 
cm/cm・℃
6×10-5 - 密度による 7×10-5 7×10-5