ウッドブリース工法

ホーム> ウッドブリース工法>ウッドブリース 木造外張り断熱工法 クラスWBⅡ

ウッドブリース 木造外張り断熱工法 クラスWBⅡ

① 断熱材に溝があり、不意に侵入した雨水を外部へ排水します。

② 壁全体が高い透湿性を有するので、通気層を必要としない。

③ 止水性が高い防水紙で二字防水層を形成。

④ 構造用面材EXハイパーを標準。耐火性、透湿性、耐震性に優れる。

⑤ 瑕疵担保法に適応。各種補助金対象工法。


特徴

1 仕上材
ウッドブリース フィニッシュコート(意匠性左官仕上材)
2 重量
約9kg/㎡(断熱材厚100mmの場合)
3 断熱材の種類、性能
ビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)厚30mm以上100mm以下 
4 接着強度
留付けは木ビスのみ。(留付け間隔 水平@455、垂直@303以下 7本/m2以上)
引抜き強度 檜220kgf以上、米松190kgf以上、杉170kgf以上(ねじ込み深さ27mm)
5 防水性能
止水性が高い防水紙で二次防水層とする。
外断熱と異物の取合いは、シーリングを施し一次防水層とする。
不意に侵入した雨水は、断熱材の溝を伝って外部へと排水される。
6 防火性
木造軸組工法において断熱材厚30〜100mmで国土交通大臣認定を取得。
吹込み用セルローズファイバー(JISA9523)30分防火構造認定。
吹付け硬質ウレタンフォーム(JISA9526)A種3 30分防火構造認定、45分準耐火構造認定。
7 防露・通気
外断熱システム全体から水蒸気を透湿し、通気層を必要としない。
8 デザイン性
R加工や出入隅加工等、容易に加工出来るのでデザインが取りやすい。
9 耐クラック性
断熱材が躯体の歪みを吸収するのでクラックが発生しにくい。グラスファイバーメッシュには高い引っ張り強度がある。
10 施工性
外張り断熱システムは、約9kg/m2(断熱材厚100mmの場合)と軽量なので施工性も良い。
11 改装・リフォーム性
躯体や既存の外装材に負荷をかける事が少なく、また居住したまま施工可能(条件による)。
12 メンテナンス
約20年のメンテナンス周期。メンテナンスコストは比較的廉価。
   
13 防音・遮音
遮音性能Dr-35db(遮音等級2級)満足しうる減退が期待できます。